栗山米菓
リクルートサイト

entry

採用ブログ

2025-04-07 17:42

30歳の若き新社長が語る!栗山米菓の「これから」 【栗山米菓】【社長交代】

  • インタビュー
  • ばかうけ
  • はたらく人
  • ものづくり
  • 写真で伝える会社の雰囲気
  • 弊社のすごいところ
  • 新潟県
  • 栗山米菓
  • 社員紹介
  • 製造職

こんにちは!株式会社栗山米菓の採用担当です。

4月になり、新年度が始まりましたね。

「新しい環境で頑張ろう!」と意気込んでいる人もいれば、

「ちゃんとやっていけるかな…」とドキドキしている人もいるかと思います。

 

実は、栗山米菓でも大きな変化がありました。

2025年4月1日から新しい社長が就任したんです! しかも、新社長は30歳!

若さを活かしたパワーで、これからの栗山米菓を引っ張ってくださるはずです!

ということで、今回は 新社長・栗山大河さん にインタビュー!

「30歳で社長って、どんな気持ち?」

「どんな人柄の人なんだろう?」

「どんな会社にしていくの?」

仕事の話はもちろん、学生時代や趣味についても、たっぷり語っていただきましたので、

ぜひ最後まで読んでみてくださいね! それではどうぞ♪

 

―まずは自己紹介―

【採用担当】:まず経歴を教えてください。

【大河社長】:私はもともと、新潟県新発田市出身で、幼稚園の頃までそこで過ごしていました。

小学校に上がるタイミングで家族と東京に引っ越して、それからはずっと東京で育ちましたね。

大学卒業後は、関西の「平和堂」というスーパーやショッピングモールを運営する会社に入社して、

3年働きました。そして2020年2月に栗山米菓に入社。今年で5年目になり、今回社長に就任しました!

46728.jpg

―学生時代についてー

【採用担当】: 学生時代は、どんな部活をしていましたか?

大河社長】:小学生の頃は、地元のサッカークラブに入っていました。

中高ではサッカー部に所属し、大学では心機一転ですかね、体育会のゴルフ部 に入りました。

 

―休日の過ごし方―

【採用担当】: 今ハマっていること、趣味はありますか?

【大河社長】:特定の趣味はないんですけど、なんだかんだ週末は毎回予定が埋まってますね(笑)。ゴルフはよくしますが、音楽のライブやイベントに行ってみたり、サウナ、キャンプ、スノボを楽しんだり。仕事柄でもないですけど、新しいことや知らないことにはなんでも興味を持つようにしていますね。

最近は、妻にすすめられて 「タイプロ」(オーディション番組) にはまって結構見ていました。いつの間にか推しを作りながら一生懸命見ていましたね。

―趣味であるゴルフについてー

【採用担当】:今もゴルフはやられていますけど、ゴルフの腕前の方は…!?

【大河社長】:ゴルフの腕前は…まあまあまあ(笑)。自信を持っているほどではないんですけど、調子が良ければ70台、普段は80台で回ることが多いかなと思います。

 

ー社長就任時の気持ちについて―

【採用担当】:さすがです!4月1日から社長に就任されましたが、30歳という若さでの社長交代について、どう感じていますか?

【大河社長】:世間的には 「30歳で社長なんて早い!」 と思われるかもしれません。

ですが栗山米菓に入社してから、ずっと「自分の役割」を考えながら過ごしてきたので、

会社の経営メンバーの一人としての自覚、覚悟はもっていました。

あと、若いっていうのは経験不足という点で課題もありますが、逆に「若さ」こそ武器にできると思っています。

・常識にとらわれず、新しいことにチャレンジできる

・時代の変化に積極的に対応していける

こういった部分でしっかり自分の強みを発揮させて、会社をより良い方向へ変えていきたいと思っています。 46732.jpg

 

―栗山米菓の「好きなところ」について―

【採用担当】: 栗山米菓の良いところ、好きなところはどういうところですか?

【大河社長】:間違いなく人のあたたかさですね!どの会社も素晴らしい人はいらっしゃるとは思いますが、当社には困っている仲間がいたら自然と助け合う文化があります。

栗山米菓に入社してすぐに感じたことです。誰かのために時間をかける人、思いやりが感じられる人が多く、それが根付いているところがとても素敵に思います。フラットに意見を言える環境もあります。定期的に社員アンケートを実施しているのですが、そこで集まった貴重なご意見を取り入れています。人のアイデア、意見が採用される文化が栗山米菓のいいところだなと思います。

 

【採用担当】:どういう人、どういう社員と一緒に働きたいと思いますか?

【大河社長】:仕事をしていると、うまくいくこともあれば、うまくいかないこともあります。

ネガティブな出来事を、そのまま落ち込んで終わってしまうよりかは、

・ポジティブに捉えられる人

・成長のきっかけにしようと思ってくれる人

だと、とても頼もしいなと思います! 栗山米菓は、新しいことにどんどん挑戦していく会社です。

「もっと成長したい!」という気持ちがある人には、どんどん新しいことを任せていきたいですし、

しっかりサポートもしたいと思っています。一緒に楽しく学びながら成長していける仲間が増えたら嬉しいですね!

 

―これからの栗山米菓のことについてー

【採用担当】: 今後、栗山米菓をどんな会社にしていきたいですか?

【大河社長】:おせんべいやお米のポテンシャルは、まだまだ可能性に満ち溢れていると思っています。お菓子は、私たちの生活に必須なものではありません。だからこそ、

・おやつの時間にホッとしたひとときを過ごしてもらうこと

・誰かとシェアして楽しい時間を生み出せること

そのような情緒的な価値こそが大切だと思っています。 また、弊社は単においしい米菓を届けることが目的ではありません。

・米菓を通じてたのしさ、おいしさ、あたらしさをお客様に提供すること

こそが、私たちの事業目的です。

そのために、これから広告やマーケティングにこだわりながら事業を展開し、新たな挑戦を続けていく必要があると考えています。

どのような会社にしていきたいかといえば、やはり社員の皆さんがワクワクと心躍りながら働ける会社にしたいですね。 社員が楽しく働ける会社なら、お客様にもワクワクを届けられると思っています!まずは、社員が気持ちよく出社できるような会社をつくり、その雰囲気をさらに強くしていけたらと考えています。 プレゼンテーション2.jpg

 

―就活生へのメッセージ!―

【採用担当】:最後に、これから就職を考えている方へ、メッセージをお願いします!

【大河社長】:仕事は人生の大部分を占めるものです。やりがいを感じられる仕事が出来れば、人生の充実度にも影響すると思います!そういった意味で、ご自身が「心から納得できる会社」へご就職されるのがいいなと思います。

その上で、会社の規模や売上よりも、

・社員の雰囲気

・会社の価値観

・実際に訪れて感じたこと

を重視することが後悔のない会社選びになるのかなと思います。ぜひそんな視点も大事にしながら、ご自分に合う会社を見つけてほしいなと思います。応援しています!

 

【採用担当】:ありがとうございました!

 

今回のインタビューを通して、新社長の栗山大河さんの熱い想いや、人を大切にする栗山米菓の社風を感じていただけたでしょうか?

関係ない気もしますが、本社では大河社長と社員、同じオフィスで仕事をしていますよ✨

栗山米菓は、みなさんのチャレンジを全力で応援します!

少しでも興味を持っていただけたら、ぜひ会社説明会や採用情報をチェックしてみてくださいね。

皆さんとお会いできる日を楽しみにしています!

▼弊社採用ページはこちらから!▼

https://recruit.befco.jp/

この記事をシェア

  • Xでシェア
  • LINEでシェア
  • Facebookでシェア
  • はてなブックマーク